HOME > お客様サポート > コードフリーク総合サポート > コードフリーク typeIII(DS用) > codeConverter

codeConverter
CYBER コードフリーク typeII(DS/DS Lite用)、CYBER コードフリーク typeIII(DS用)

パソコン上で入力/編集した秘技コードを本製品用のデータに変換できるソフトウェアです。ご使用前に必ず注意事項をよくお読みください。

codeConverterについて

codeConverter(以降コードコンバーター)は、パソコン上で入力/編集した秘技コードを『CYBER コードフリーク typeII(DS/DS Lite用)』『CYBER コードフリーク typeIII(DS用)』のデータに変換できるパソコン用ソフトウェアです。

  • ※コードコンバーターを使用する際は、コードフリーク typeII(DS/DS Lite用)とmicroSDカード、またはコードフリーク typeIII(DS用)とmicroSD/microSDHCカードが必須となります。

コードコンバーターの動作環境

Windows XP/Vista/7/8(※)搭載パソコン

  • ※Windows Vistaは32bit版でのみ動作確認済

ダウンロード

  1. 下のアイコンをクリックして、コードコンバーター(codeConverter)をご使用のパソコンにダウンロードしてください。

    • ※ダウンロードしたファイルはzip形式で圧縮されています。
    • ※圧縮ファイルの解凍に使用するツール類は、お客様がご用意ください。
  2. ダウンロードしたzipファイルを解凍しますと、「codeConverter」というフォルダが生成され、このフォルダの中に「codeConverter(.exe)」という実行ファイルが作られます。


    コードコンバーターの実行ファイル

  3. お客様のご使用環境に合わせて「codeConverter」のフォルダを「Program Files」等に移動した後、フォルダ内にある「codeConverter(.exe)」の実行ファイルをクリック(またはダブルクリック)すると、コードコンバーターが起動します。

    • ※ファイル名の後ろにある括弧内の表記は、Windowsのフォルダオプション設定「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外している場合に表示されるものです。
    • ※コードコンバーターを起動すると、「codeConverter(.exe)」の実行ファイルがある場所に「codeConverter_Data」というフォルダが新たに作成されますが、これはコードコンバーター用の環境データです。ここには事前に作業を行っていたコードコンバーター用の各ウィンドウの大きさや位置情報等が保存されますが、削除をしても問題はありません。

使用方法

ドロップウィンドウ

データを変換するためのウィンドウです。このウィンドウにファイルをドラッグ&ドロップすることで、パソコンで編集した秘技コードをコードフリークのデータ形式に変換したり、秘技コードの編集ウィンドウを開くことができます。

パソコン上で入力/編集した秘技コードのテキストファイルをドラッグ&ドロップした場合

秘技コードのテキストファイルがあるフォルダに、コードフリークの形式に変換されたデータベースファイルが作成されます(拡張子が表示される設定になっている場合は、「.bin」となります。ファイル名はテキストファイルのときと変わりません)。

  • ※環境によっては、拡張子は表示されません。

コードフリーク形式のデータベースファイル(※)をドラッグ&ドロップした場合

秘技コードエディターが開きます。

  • ※コードフリーク上で作成した秘技コードは、microSDカード内の「CODEFREAK」フォルダの中に「database(.bin)」という名前で保存されています。
  • ※ファイル名の後にある括弧内の表記は、Windowsのフォルダオプション設定「登録されている拡張子は表示しない」をチェックしている場合に表示されるものです。

秘技コードエディター

秘技コードを編集するためのエディットウィンドウです。記載する秘技コードは、以下のフォーマットに従って記述を行ってください。

テキストとして保存
現在開いているデータベース形式のファイルを、テキストファイルにしてパソコンに保存します。
binとして保存
コードフリークtypeII用のデータベース形式ファイルとして保存します。
切り取り
選択範囲のテキストを切り取ります。
コピー
選択範囲のテキストをコピーします。
貼り付け
選択されたテキストをカーソルの位置に挿入します。
検索
任意のテキストを検索します。

秘技コードフォーマットの説明

パソコンで秘技コードを入力する際は、以下のフォーマットに従って記述を行います。

ゲームタイトル
始めにゲームのタイトルを記述します。ゲームタイトルは「"」(ダブルクォーテーション)で囲んでください。
マスターコードヘッダ
マスターコードを記述する前の行に必ず「(M)」と入れてください。
  • ※マスターコードヘッダは必ず全て半角で記述してください。
マスターコード
行頭に半角の「$」を記述した後、マスターコードを8桁×8桁で記述してください。
秘技コードタイトル
秘技コードの名前に使用する名前を記載します。
  • ※コードフリークtypeII上で使用できない文字を使った場合、コードフリークtypeII上では「Z」という表示になります。
秘技コード
行頭に半角の「$」を記述した後、秘技コードを8桁×8桁で記述してください。
コメント行
行頭に「''(シングルクォーテーションを2個)」記述すると、この行をコメント入力専用にすることが可能です。以下のようなコードを作成した場合、コードフリークで見ると画像のような表示になります。

 

参考用秘技コード
たとえば内蔵秘技コードの1つ、「タッチ!カービィ」のコードをパソコン上で入力すると、以下のようになります。