CYBER・アーケードスティック(SWITCH/PS4用)サポートページ
対応環境
- 対応機種:Nintendo Switch/Nintendo Switch Lite/PS4/メガドライブミニ/PCエンジン mini/アストロシティミニ/レトロフリーク/レトロフリーク ベーシック/パソコン
- 対応OS:Windows 8/10、MacOS X
各部の名称とボタン配置
各部の名称
Switch/Switch Lite(※5) | PS4 | メガドライブミニ(※3) | PCエンジン mini(※4) | アストロシティミニ(※6) | レトロフリーク | パソコン | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
※1:レトロフリーク専用ボタン。レトロフリーク本体を最新バージョンにアップデートしてからご使用ください。バージョン2.6よりも古い場合は専用ボタンが使用できません。 ※2:各ゲーム機の接続中にTOGGLEボタンを押すと、8方向レバーの入力割り当てを切り替えることができます。 ※3:メガドライブミニでご使用になる場合、本製品のファームウェアアップデートが必要となります。 ※4:PCエンジン miniでご使用になる場合、本製品のファームウェアアップデートが必要となります。 ※5:Switch本体の[ボタンの割り当てを変える]は使用できません。 ※6:アストロシティミニでご使用になる場合、本製品のファームウェアアップデートが必要となります。 |
|||||||
① | 左スティック/十字ボタン | 左スティック/方向キー | 方向ボタン | 十字キー | ジョイスティック | 十字キー | X軸・Y軸/ハットスイッチ |
② | - | SHERE | MODE | SELECT | CREDIT | SELECT | 9 |
③ | + | OPTION | START | RUN | START | START | 10 |
④ | Lスティックボタン | L3 | QUICK SAVE(※1) | 11 | |||
⑤ | Rスティックボタン | R3 | QUICK LOAD(※1) | 12 | |||
⑥ | キャプチャー | PS | CODE FREAK(※1) | 14 | |||
⑦ | HOME | TAP(タッチパッドボタン) | OVER CLOCK(※1) | 13 | |||
⑧ | TOGGLE(※2) | TOGGLE(※2) | OPTION(※1) | TOGGLE(※2) | |||
⑨ | SELECT+RUN(ゲームメニュー) | CREDIT+START(メニュー) | HOME(※1) | ||||
⑩ | Y | □ | X | II(連射) | A | Y | 1 |
⑪ | X | △ | Y | I(連射) | B | X | 4 |
⑫ | R | R1 | Z | C | L1 | 6 | |
⑬ | L | L1 | L2 | 5 | |||
⑭ | B | × | A | II | D | B | 2 |
⑮ | A | 〇 | B | I | E | A | 3 |
⑯ | ZR | R2 | C | F | R1 | 8 | |
⑰ | ZL | L2 | R2 | 7 |
機種ごとの接続方法
Switchで使用する
- ※コントローラーを接続する前に、Switch本体のメニュー画面から[設定]→[コントローラーとセンサー]を選択し、「コントローラーの振動」と「Pro コントローラーの有線通信」をONにしてください。
-
Switchのメニュー画面から[コントローラー]→[持ちかた/順番を変える]を選択します。
-
本製品のUSBケーブルをSwitchドックまたはSwitch/Switch Lite本体下部のUSB端子に接続します。
※Switch/ Switch Lite本体に接続する場合は『CYBER・USB A-TypeC変換コネクター(SWITCH用)』が必要です。 -
本製品のL+Rボタン(⑬+⑫)を押します。画面にUSBコントローラーが追加されたら使用可能です。
PS4で使用する
-
本製品のUSBケーブルをPS4本体のUSB端子に接続し、PSボタン(⑥)を押すと使用可能になります。
メガドライブミニで使用する
- ※メガドライブミニでご使用になる場合、本製品のファームウェアアップデートが必要となります。
-
本製品のCボタン(⑯)を押しながらUSBケーブルをメガドライブミニ本体のコントロール端子に接続します。約10秒程度待つと使用可能になります。
PCエンジン miniで使用する
- ※PCエンジン miniでご使用になる場合、本製品のファームウェアアップデートが必要となります。
-
本製品の⑰ボタンを押しながらUSBケーブルをPCエンジンミニ本体のコントロール端子に接続します。約10秒程度待つと使用可能になります。
アストロシティミニで使用する。
- ※アストロシティミニでご使用になる場合、本製品のファームウェアアップデートが必要となります。
-
本製品の⑮ボタンを押しながらUSBケーブルをアストロシティミニ本体のコントロール端子に接続します。約10秒程度待つと使用可能になります。
レトロフリークで使用する
- ※レトロフリークでご使用になる場合、レトロフリーク本体を最新バージョンにアップデートしてからご使用ください。バージョン2.6よりも古い場合は専用ボタン(④〜⑨)が使用できません。なお、レトロフリークのアップデートには別途microSDカード、ネットワークに接続できるパソコン、microSDカードを読み書きできる環境が必要です。
-
レトロフリークのメインメニュー画面で本製品のL1ボタン(⑫)を押しながら、USBケーブルを「11機種対応カートリッジアダプター」またはレトロフリーク本体のUSB端子に接続します。
-
画面下に「ポート〇にアーケードスティックが接続されました」と表示されたら使用可能です。
※〇には接続したポートの数字が入ります。
パソコン(Windows 8/10)で使用する
-
本製品の⑯ボタンを押しながら、USBケーブルをパソコンのUSB端子に接続します。
-
「“RetroArcadeStick”をセットアップしています」と表示され、セットアップ作業が行われます。
-
「デバイスの準備ができました」と表示されたら使用可能です。
パソコン(macOS X)で使用する
-
本製品のUSBケーブルをパソコンのUSB端子に接続します。
-
プレイしたいゲームを起動し、ボタン配置の確認や設定を行ってください。
- ※レバーが反応しない場合はTOGGLEボタンを押し、再度入力をご確認ください。レバーの入力割り当てを切り替えられます。
- ※⑨ボタンは使用できません。
ファームウェアアップデート
- ※下記のファームウェアアップデートファイルはWindows専用です。macOSでは使用できません。
パソコン(Windows 10)のWebブラウザで、下記のファイルをダウンロードします。
CYBER・アーケードスティック(SWITCH/PS4用) ファームウェア[Windows 10]
- ArcadeStickUpdater_Windows.zip(zip圧縮) 【ArcadeStickUpdater_Windows.zip(27.22 MB)】
ファイルを解凍し、解凍したフォルダ内の「ArcadeStickUpdater_Windows.msi」を実行します。
セットアップウィザードの指示に従ってインストール作業を行います。
インストールされた「Arcade Stick Updater」を実行します。
ソフトウェアが起動したら、アーケードスティックの⑧⑨ボタンを同時に押したまま、USBケーブルをパソコンに接続します。
「Search for device」ボタンをクリックします。
「Arcade Stick is ready」と表示されたら「Yes」をクリックします。
インストール作業が行われます。「Successfully programmed」と表示されたらアップデート完了です。
その他のOSでのファームウェアアップデート
- ※Linux、Mac、Android用アプリケーションに関しましてはユーザーサポート対象外となります。動作に関するご質問や、動作上不具合が発生しても一切対応を致しかねます。あらかじめご了承ください。
以下の各OS用ファイルをダウンロードしてください。
Linux用 ファームウェア
- ArcadeStickUpdater_Linux.zip(zip圧縮) 【ArcadeStickUpdater_Linux.zip(32.15 MB)】
MacOS用 ファームウェア
- ArcadeStickUpdater_MacOS.zip(zip圧縮) 【ArcadeStickUpdater_MacOS.zip(33.06 MB)】
Android用 ファームウェア
- ArcadeStickUpdater_andriod.apk 【ArcadeStickUpdater_andriod.apk(7.45 MB)】
起動方法
ファイルを解凍したフォルダ(ArcadeStickUpdate_udev_rule.shとArcade_Stick_updater-x86_64.AppImageがあるフォルダ)でターミナルを開き、以下のコマンドを入力してください。
chmod a+x ArcadeStickUpdate_udev_rule.sh
sudo ./ArcadeStickUpdate_udev_rule.sh
chmod a+x Arcade_Stick_updater-x86_64.AppImage
sudo ./ Arcade_Stick_updater-x86_64.AppImage
※MacOS Sierra(10.12)以降のOSが必要です。
ArcadeStick_updater.dmgをマウントしてアイコン(アプリケーション)をアプリケーションフォルダにドラッグした後に実行してください。
※機種によって表記が異なる場合があります。
ArcadeStickUpdater_andriod.apkをコピーし、ファイルマネジャーで開いた後に手順に従ってインストールを行います。
※APKファイルをインストールするには「設定」→「セキュリティ」→「提供元不明のアプリ」でAPKファイルからインストールできるように設定する必要があります。
使用方法
各OS共通です。
ソフトウェアが起動したら、アーケードスティックの⑧⑨ボタンを同時に押したまま、USBケーブルをパソコンに接続します。
「Search for device」ボタンをクリックします。
「Arcade Stick is ready.」と表示されたら「Yes」ボタンをクリックします。
インストール作業が行われます。「Successfully programmed」と表示されたらアップデート完了です。
- ※Linux、Mac、Android用アプリケーションに関しましてはユーザーサポート対象外となります。動作に関するご質問や、動作上不具合が発生しても一切対応を致しかねます。あらかじめご了承ください。
ファームウェア更新履歴
- Ver1.01 メガドライブミニに対応しました。
- Ver1.02 PCエンジン miniに対応しました。
- Ver1.03 アストロシティ ミニに対応しました。
オーバーレイシートの交換とカスタマイズ
オーバーレイシートは本製品に4種類付属しています(※1)。また、各シートは対応機種に合わせたボタン表記になっています(※2)。テンプレートをダウンロードしてオリジナルデザインのアーケードスティックにカスタマイズすることもできます。
- ※1 1枚は製品に装着済みです。
- ※2 SWITCH用×2枚、PS4用×1枚、レトロフリーク用×1枚
オーバーレイシートの交換方法
本製品表面の4か所のネジを取り外します。
※交換には別途プラスドライバーが必要です。アクリルパネルを外し、オーバーレイシートを交換します。
アクリルパネルを装着し、4か所のネジを止めます。
アストロシティミニ用オーバーレイシートのダウンロード
ファームウェアアップデートで対応したアストロシティミニ用のオーバーレイシートです。PDFファイルを印刷し、切り抜いてご使用ください。
- アストロシティミニ用オーバーレイシート 【P4SWAS-BK_astrocitymini.pdf(305.78 kB)】
PCエンジン mini用オーバーレイシートのダウンロード
ファームウェアアップデートで対応したPCエンジン mini用のオーバーレイシートです。PDFファイルを印刷し、切り抜いてご使用ください。
- PCエンジン mini用オーバーレイシート 【P4SWAS-BK_MDmini.pdf(319.97 kB)】
メガドライブミニ用オーバーレイシートのダウンロード
ファームウェアアップデートで対応したメガドライブミニ用のオーバーレイシートです。PDFファイルを印刷し、切り抜いてご使用ください。
- メガドライブミニ用オーバーレイシート 【P4SWAS-BK_MDmini.pdf(310.92 kB)】
オーバーレイシートテンプレートのダウンロード
PDF版とPhotoshop PSD版のテンプレートです。それぞれ抜き型のみのゼネラルタイプ、retrofreak用ボタン、Switch/Switch Lite用ボタン、PS4用ボタン、メガドライブミニ用ボタンタイプがセット(※)になってます。
- ※PDF版は1つのPDFに5ページ、Photoshop PSD版は各レイヤーに分かれています。
- PDF版テンプレート(2019.11.12更新) 【P4SWAS-BK_template_general.pdf(290.20 kB)】
- Photoshop PSD版テンプレート(2019.11.12更新) 【P4SWAS-BK_template_general.psd(5.64 MB)解像度300dpi】